小江戸どうぶつ病院

川越市役所近くの動物病院です

フィラリア予防のシーズンが始まります🍀

この季節、そろそろあのいや~な虫がでてきますね。

刺されると痒くなる・・・そうです。です(><)

そしては、わんちゃん猫ちゃんにとっても嫌な存在です。

なぜならは、フィラリアという心臓に寄生する寄生虫の運び屋をしてしまう虫だからです。なので、の出ている季節に合わせて毎年フィラリアの予防が必要となります。

お薬を飲む期間は、が出てきた1か月後から、蚊のいなくなった1か月後まで。

埼玉県では5月~12月までが予防の季節になります。

 

フィラリアに寄生されるとどうなってしまうの?】

フィラリアは犬糸状虫ともいい、白くて細長い紐のような形をしています。

を媒介してフィラリアの子虫が皮膚から血管へと入り込み、感染から半年ほどで大人となって心臓に寄生し、心臓病血液循環障害などの深刻な症状を引き起こします。また、食欲があるのに痩せてきたり、毛づやが悪くなってきたりします。急性の場合は、血尿、呼吸困難、虚脱などの激しい症状を示します。

 

【どうしてに刺された1か月後にお薬を飲むの?】

に刺されたときに、の体内からわんちゃんや猫ちゃんの皮膚の中へと侵入したフィラリアの子虫は、成長しながら血管の中へと移動し、心臓で成虫になります。

フィラリアの予防薬は、この血液の中にいる時期の子虫に効く薬です。子虫がその大きさまで成長するのが、蚊に刺されてから約1か月後になります。ですから、そのタイミングに合わせて蚊が出てきた1か月後から、蚊のいなくなった1か月後の期間にお薬を飲む必要があるんです。

特に、蚊が見られなくなってすぐにお薬をやめてしまうと、その頃に感染したフィラリアを退治できないままになってしまうので注意が必要です。

 

【どうして血液検査をするの?】

フィラアリアに感染している時に、それを知らずに投薬してしまうとアナフィラキシーショックなどを起こしてわんちゃんが死亡してしまう可能性があります。

前年度にしっかり投薬できていたとしても、飼い主さんの見ていないところでお薬を吐き出してしまっていたり、投薬したときにたまたまお腹の調子が良くなく、お薬をしっかり吸収できていなかったという可能性もあります。ですから感染に気付かぬまま投薬して思わぬ副作用が出ないよう、フィラリアの予防薬をお出しする際には血液検査をして、去年の予防がしっかりできていたかを確認する必要があるのです。

 

【毎月お薬をあげるのは大変?】

現在、フィラリアのお薬にはいろいろなタイプがあります。

錠剤タイプのお薬だけでなく、おいしく食べられるおやつタイプや、首の後ろに垂らすタイプ、そして注射で予防するタイプのものもあります。

注射タイプのお薬は、1回打てば1年間効果が続きますので、毎月お薬をあげるのは大変・・・!というい方にはおすすめです。

また、当院で使っているフィラリア予防のお薬には、お腹の中の寄生虫や、ノミ、マダニも一緒に駆除できるタイプのものもございます♪

飼い主さんやわんちゃんと相性の良いお薬を選んでいただけますので、お気軽にご相談ください。

 

猫ちゃんフィラリア予防】

今まではフィラリアといえばわんちゃんが予防するもの、というイメージが強かった方も少なくないかもしれません。しかし、猫ちゃんにもフィラリアの脅威はあるんです

フィラリアの怖いところは、お外に全く出ない猫ちゃんでも感染のリスクがあるところです。家の中にいても・・・蚊には刺されますもんね。

当院では、ノミやマダニも一緒に駆除できる猫ちゃんのためのフィラリア予防薬もご用意しております。ご心配の方はお気軽にご相談ください。

 

小江戸どうぶつ病院HP

www.koedo-animal.com