小江戸どうぶつ病院

川越市役所近くの動物病院です

気をつけたい!熱中症!

湿度気温高くなる日本の夏

人も動物も気をつけたいのが熱中症です。

わんちゃん猫ちゃんは、人より汗腺が少なく、被毛が熱いので人間よりも暑さのコントロール苦手です(>_<)

室内の温度調整など、快適で安全に過ごせる環境を作ってあげられるのは飼い主さんだけなので、色々注意してあげたいですね。

 

熱中症は、救急治療をしないと短時間のうちに死亡してしまうこともあります。

ですから、その原因や症状、対策について是非知っておいてほしいと思います。

 

熱中症とは、体温が平熱よりも高くなってしまった状態です。

わんちゃん猫ちゃんの平熱はおよそ38℃~39℃ですが、直腸温が40℃以上になると危険です。

 

熱中症になるとぐったりとして、体を触ると熱くなっています

もともとわんちゃん猫ちゃんは人より体温が高いので、普段どのくらいの温かさなのか、スキンシップなどをしながら知っておくのも良いですね。

その他の症状としては以下のようなものがあります。

  ・下痢嘔吐する。

  ・ずっと口を開けていて呼吸が早くなっている

  ・舌が真っ赤になっている。

  ・けいれんをおこす。

  ・意識を失う

 

熱中症は、高温多湿の状態で、換気していない場所で長時間過ごすことが主な原因です。夏場のお留守番や、車内で過ごさせなくてはならない時は特に注意が必要です。

できたら、わんちゃん猫ちゃんだけを車内に残すのは避けたいところです。

電気代も気になりますが、お留守番してもらう時はできるだけ空調機を使って室内の温度湿度に気をつけてあげてください。命には代えられません。

 また、真夏の太陽が出ている時間にアスファルトの上をお散歩したり、トリミングで使うドライヤーの熱原因になることもあります。

 

以下のわんちゃん猫ちゃんは熱中症になりやすいので特に注意してあげましょう。

   ・高齢幼齢のわんちゃん猫ちゃん

   ・病気(特に心臓や呼吸器の病気)を抱えているわんちゃん猫ちゃん

   ・肥満のわんちゃん猫ちゃん

   ・シーズーやパグなどの短頭種

※上記にあてはまらなくても熱中症になりにくいわけではありません!

 

飼い主さんにできる熱中症対策

   ・室温や湿度、換気に気をつける

   ・いつもより水の容器を増やして脱水を防止する。

   ・凍らせたペットボトルをタオルで巻いて置き、局所的に涼しい場所を作る

   ・お散歩の時間は涼しい時間帯にする。

 

もしもおうちのわんちゃん猫ちゃんが熱中症になってしまったら

 ➡その場ですぐに涼しくして風通しのよい場所に運び、水道水などで体を濡らし、うちわなどであおいで体を冷やしましょう

 ➡水で濡らしたタオルなどを、首の左右わきの下後ろ足の付け根にあてると効率的に体温を下げることができます。

 ※ただし、その時に氷や氷水を使用しないようにしましょう。 

 

様子が落ち着いたように見えても、臓器がダメージを受けていて、翌日急変することもありますので、熱中症のサインが見られたら、すぐに受診をするようにして下さい

 

熱中症を予防して、元気に夏を乗り切りましょう!

 

 

小江戸どうぶつ病院

TEL 049-222-5512

www.koedo-animal.com